アトリエ「harmony」
押し花lessonのメインページ
世界にたった1つしかない
あなただけの作品作りはいかがですか?
lessonには「押し花lesson」と「押し花カジュアルlesson」
「押し花プリント(小物雑貨編)(布・小物編)があります
押し花の色々
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レッスンは基本1コマ2時間、月に3回~4回を標準にしていますが、
それぞれの予定に合わせてスケジュールを作っていきます。
押し花アート・押し花カジュアルアートのコースごとに充実したレシピに沿って順序良く学んでいきます
入会時の規約に沿って、レッスン料などは統一のものになります。
材料・道具・進み方
押し花lアート講座コース
ビギナー☞ベーシック☞アドバンスの順に、基本のお道具を使って、少しずつレベルを上げてじっくり学んでいきます
自分で育てた花や購入した花で押し花を作る所から学びます
写真等参考資料に沿って、夫々の作品を作っていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3段階でレベルアップ | アクセサリーなどの小物 | ハガキなどへの押し花 | 先ずは花の押し方から |
![]() |
![]() |
![]() |
|
酸素保持剤を使ったカード等 | 季節のアレンジカード等 | 基本的な押し花を作る機材 |
押し花カジュアルlessonコース
身近な小物を中心に3講座ずつ4つのステップを踏んで学んでいきます
簡易道具込みの料金で、身近な物を作るところからの親しみ易いやすいコースです
![]() |
![]() |
![]() |
|
1・2ステップの冊子 | ステップごとに評価証が記録されます | 3・4ステップの冊子 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ミニフレーム、・コースター等 | アクセサリー・しおり等 | 押し花のボールペン |
「押し花プリント(小物雑貨編)(布・小物編)コース
〇布小物編 |
押し花をSDシートという溶剤に移し、アイロンなどの熱を使って布地に転写プリントできるようにし 楽しむ事ができます。 |
布のハンカチ、メガネ拭き、エプロン、コースター、ポシェット等、色々な布地小物に転写する事ができます。 広い布地に転写し、洋服を仕立てる事も出来ます。 |
〇小物雑貨編 |
SDシートを使って、陶器、 金属、木製品等にアイロン転写、オーブンでの転写をして楽しむ事ができます。 |
転写樹脂加工してある陶器のマグカップや陶器のマグネット等、金属のボールペンやウッドキーホルダー等に アイロン転写やオーブンでの焼き付け転写することができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
押し花プリント教科書1・2 | マグカップやポーチへの転写 | エプロンやメタル・セラミック等への転写 |
![]() |
![]() |
![]() |
布地に転写して衣服に作る方法 | ボール-ペンへの転写 | シルク地のポーチへの転写 |
![]() |
![]() |
![]() |
マグカップとボールペン | レース地のポーチ | 木製のキーホルダー |
![]() |
![]() |
|
メタルのしおり | エプロン |
(都営三田線 「白山駅」徒歩3分 : 東京メトロ南北線 「本駒込」駅徒歩5分)