荒川区の金属製品製造業(7)

1.アイエム(株):換気材のトップメーカとして建設業界に君臨

  所在地:〒116−0013 荒川区西日暮里6−47−9
  tel:03−3894−8831           fax:03−3814−4201
  代表者:松岡 晃一郎
  事業内容:ステンレス・アルミニウム等の各種金属製品の企画・開発・製造・販売
  セールスポイント:人が呼吸するのと同じ様に、建物自体も呼吸が必要で、大阪で昭和29年
             に創業以来、一貫してビル、マンション、一般住宅の換気材のトップメーカ
             として、建設業界に君臨して来た。 荒川区に東京支店を開設してから20
             年、若い力で運営し、新製品等企画開発も若い新しい発想で、時代に合っ
             た商品を供給している。
             建物は、省エネ・高密度化し、益々換気の重要性が認識されて行く。
             住まいの分野で建物をトータルで考え、快適な居住空間を追及したい。

2.池田製作所:誠実に且つ迅速をモットーに

  所在地:〒116−0012 荒川区東尾久3−21−7
  tel:03−3892−1732         fax:03−3892−1732
  代表者:池田 一蔵
  事業内容:金属及びプラスチック製品の抜き、曲げ加工 刻印打ち
         (化粧品関係金属雑貨、ディスプレイ関係)
  セールスポイント:特定の業種に捕われず、金属では真鍮、アルミ、鉄等、またプラスチック
             や紙等、色々な材料を使う仕事やサンプル作り等を行っている。
             量の多少に関わらず、小回りの効く体制を整えて、顧客に応えている。
             今後も、意欲を持って、常に新しい事業や、技術開発にチャレンジしたい。
             様々な分野の企業との交流を希望。

3.石光金属工業(株):昭和8年創業以来、品質第一をモットーに信頼される
              製品作りに努力している

  所在地:〒116−0001 荒川区町屋8−5−16
  tel:03−3895−1131         fax:03−3892−9338
  代表者:石黒 邦郎
  事業内容:喫煙用ライターの企画・開発・製造 LPガス関連商品の企画・開発・製造
  セールスポイント:高級シガレットライターを柱にcoronaブランドで喫煙具の製造販売、
             及び携帯用ガストーチの製造を行っている。
             金型の製作から部品加工、組立までの生産体制を持ち、昭和8年創業以
             来、その技術力は、今まで6回のグッドデザイン選定商品を生出し、優れた
             デザインと開発力に加え、PL法対策を含めた木目細かいアフターサービス
             で対応して来た。
             また、早くからcoronaブランドで海外市場を開拓し、欧米市場では、日本製
             ライターのトップブランドとして高く評価されている。
             今後も、新製品開発の一層の努力と、新分野への積極的な挑戦をしたいと
             考えている。  自社開発技術とネットワークが結べる企業との交流を希望。

4.今里金属工業(株):先端的なアイデア溢れる各種展示ケースを製作

  所在地:〒116−0014 荒川区東日暮里4−19−10
  tel:03−3802−2911         fax:03−3803−6726
  代表者:岩本 隆義
  事業内容:金属製品(ステンレス製)設計、製造、施工
        (美術館・博物館用展示ケース、イベント・アミューズメント用、商業施設金物等他)
  セールスポイント:別注金物で有れば、ステンレス、銅、真鍮、スチール、アルミ等何の材料
             でも製作する。 また、構造設計、機能設計より施工図製作、製品製作まで
             一貫して行う。
             美術館・博物館等の大型展示ケースは、最新のメカを随所に使用し、各種
             パテントを開発・取得し注目を浴びている。
             他の商品は、一品一品受注生産の為、ユーザのニーズに応えられる様に
             各種のノウハウを持ち、製作している。
             製品事例、国立東京博物館の東洋館本館の展示ケース、広島NTT基町シ
             ンボルタワー翼のモニュメント像、東京都江戸東京博物館展示ケース、和
             歌山マリーナシティ国際交流テーマパークの各種金物施設、横浜歴史博
             物館展示ケース等。

5.奥村絞製作所:寸法の誤差が無い様に、品質の要求に応えられる製品を心掛けて加工

  所在地:〒116−0002 荒川区荒川3−70−5
  tel:03−3801−2536         fax:03−3801−2937
  代表者:奥村 博一
  事業内容:各種金属板ヘラ絞り加工(照明器具部品、機械部品、電子部品、理化学部品)
  セールスポイント:金属の円板の中心を、主軸に付けて回転させながらその表面にヘラ又は
             ローラを押しつけ何回も撫でる様に、少しづつ金属板を必要な形状の製品
             にする事を、ヘラ絞り加工という。
             機械部品の加工は、精度が求められるので、要求品質に応える製品の加
             工に心掛けている。

       戻る                                  前へ   次へ