所在地:〒116−0012 荒川区東尾久6−10−1
tel:03−3892−6386 fax:
代表者:北沢 克彦
事業内容:金属表面処理、黒染加工(機械部品、精密機器、玩具等の黒染加工)
セールスポイント:近年注目を浴びている、防錆処理専門企業で、この処理皮膜は約1〜2
ミクロンの厚みとされ、寸法的に安定し、メッキ、塗装等に見られる打コン
による剥離現象が無く、防錆力と共に装飾的な意味合いを持っており、
顧客の製品の商品価値を高めると信じている。
その特長としては、黒染処理の出来る材質は鉄、銅、真鍮、ステンレス等。
小物は勿論の事3m位の製品迄可能。 納期は迅速をモットーにしている。
黒染処理加工の他に黒染着色剤の製造、販売もしている。
所在地:〒116−0014 荒川区東日暮里6−46−11
tel:03−3801−7111 fax:03−3891−9645
代表者:松原 伸伍
事業内容:ネオン、看板企画設計、施工
セールスポイント:自社の特色は、注文には素早く対応出来る。 顧客の要望を適格に把握
し、予算を切り詰めて効率的な企画立案する。 ホテルの看板は集客を最
重視して企画立案する。 大企業向け・建設会社の発注でも充分対応出来
るスタッフがいる。
外部のデザイナー、設計事務所・関連事業者の意見を聞いて製品作りに
活かしたいと思っているので、情報交換を希望。
コストダウン・時流に合った製品作りに熱心な会社との交流を、多店舗展開
の企業・ゼネコン・ホテル等との取引を希望。
所在地:〒116−0011 荒川区西尾久8−41−3
tel:03−3894−0631 fax:03−3894−0632
代表者:星 宏明
事業内容:強酸性水・強アルカリ水による殺菌・洗浄等の各種プラント企画・開発・設計
(強酸性水・強アルカリ水、アクアナップ(強酸性水を含ませたウェット・ティッシュ)、
砂場殺菌・消毒管理システム)
セールスポイント:水道水に少量の食塩を加え、電気分解により強酸性水(pH2.7以下酸化
還元電位1,100mV以上)の水と強アルカリ水(pH11.5以上酸化還元電
位ー800mV以上)の水が出来る。 その高いポテンシャルを有し溶存する
活性塩素(HOCl)、活性酸素(O3)の働きで、抗菌範囲の広い強力な殺菌
効果を発揮する。
この殺菌力により、医療現場ではMRSA(黄色ブドウ球菌)等の殺菌に、
また床ずれや水虫、アトピー性皮膚炎等にも効果を上げている。
食品加工では、まな板や厨房の殺菌に用いられ、食中毒の予防に役立って
いる。 最近、公園や幼稚園、保育園の砂場は大腸菌で汚染されていると新
聞で報道されているが、この水を利用して子供達の大事な教育の場である
砂場の殺菌消毒を行っている。
平成7年度、官公庁砂場実績は、荒川区役所、杉並区役所、市川市役所、
更に私立幼稚園・保育園、また街路樹の消毒も行っている。