![]() |
![]() |
![]() |
太宰府天満宮 絵馬掛け・立派な水屋 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
神護山 公明禅寺 紅葉の頃ゆっくり庭を拝見出来ました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
竈神社 紅葉のライトアップもあり私が訪ねた時は紅葉が最高でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
戒壇院(かいだんいん)西戒壇 開山は鑑真 僧侶の学び舎 | 観世音寺 日本最古の梵鐘(国宝) | |
![]() |
![]() |
![]() |
観世音寺 平安時代から鎌倉時代にかけての仏像16体をはじめ、全て重要文化財を収容 見応えありです。 天智天皇・聖武天皇が天平18年(746年)に完成した、当時九州寺院の中心的存在でした。 |