猿島坂東観音巡礼 期間(平成25年3月17日〜4月17日)12年(巳年)ぶりの御開帳

 猿島坂東観音巡礼開設は、坂東市生子・萬蔵院(第17番札所)第52代住職雄弁上人よって、江戸時代の享保年間(1716~1736)開設されました。 巡礼札所は元関宿藩領・関宿城を中心に千葉県野田市関宿に始まり、境町、古川市、坂東市と、時計の針と同じ右回りに各札所があります。 16番札所2札所 新8番札所・新9番札所・番外3札所、掛所3札所が入っています。 合計42札所を巡礼します。 どの札所も桜の花が綺麗に咲いておりました。、


地元の方々が盛上げている努力が良く分かります。12年に一度(巳年)のお祭りを楽しんでる様です
(地元人達のご接待を受け、会話を楽しみながら巡礼が出来ました)

          
 
 
 

 猿島坂東観音巡礼札所名・住所へ

 
 結願の証 納経帳