SAMPLE COMPANY

白隠禅師坐禅和讃解説

和文読みに続いて簡単な現代語訳を付けました

衆生本来佛なり

衆生(我々凡夫)は元々仏である

水と氷の如くにて

それは水と氷の関係と同じようなものだ

水を離れて氷無く

水がないと氷とは成らないのと同じように

衆生の他に佛無し

衆生(我々凡夫)の他に仏は居ない

衆生近きを知らずして

自分のすぐ近くに仏が居ることを知らず

遠く求むるはかなさよ

わざわざ遠くに仏を求めることは愚かである

譬えば水の中に居て

譬えて言えば、水の中に居ながら

渇を叫ぶが如くなり

喉の渇きを訴えることと等しい

長者の家の子となりて

金持ちの家に生まれながら

貧里に迷うに異ならず

貧しさに惑わされるようなものだ

六趣輪廻の因縁は

六道に輪廻転生するその原因は

己が愚痴の闇路なり

自身の境遇を嘆くことから生まれる闇夜の道なのだ

闇路に闇路を踏み添て

闇夜の道ばかり彷徨い歩いていても

いつか生死を離るべき

迷いの世界を脱出することはない

夫れ摩訶衍の禅定は

ところで大乗の教えにある坐禅こそは

称歎するに余りあり

讃えきれないほどすばらしいものである

布施や持戒の諸波羅蜜

布施や持戒などの六波羅蜜や

念佛懺悔修行等

念仏や懺悔を修めるとか

其品多き諸善行

その他もろもろの仏道の実践も

皆此中に帰するなり

結局はこの坐禅というものの中で成就される

一坐の功を成す人も

ほんのひとときの坐禅でもこれを実践すれば

積みし無量の罪ほろぶ

過去に積み重ねた沢山の罪は消えてなくなるのだ

悪趣何処に有りぬべき

迷いと苦しみの世界など何処にあるというのだ

浄土即ち遠からず

安らぎの世界は遠い世界にあるのではない

辱くも此の法を

勿体ないことにこの坐禅の教えを

一たび耳にふるる時

一度でも耳にして

讃歎随喜する人は

その素晴らしさを讃えこれに従う人は

福を得る事限りなし

計り知れない幸せを手に入れることができる

いわんや自ら廻向して

その功徳を皆に分け与え

直に自性を証すれば

悟りに至ることを自覚すれば

自性即ち無性にて

その悟りこそは無であることを知れば

既に戯論を離れたり

煩わしい理論からは離れているのだ

因果一如の門ひらけ

因縁の論理を明らかにし

無二無三の道直し

ただひとつのまっすぐな道を解き明かし

無相の相を相として

形のないものの形を見

行も帰るも余所ならず

ほかに何処に行く必要があろうか

無念の念を念として

想念も何もないところを想念とし

歌うも舞うも法の声

ありとあらゆるものが悟りであることを知る

三昧無礙の空ひろく

障りのない悟りの空はどこまでも澄み

四智圓妙の月冴えん

悟りの月は満月のように冴えわたる

此時何をか求むべき

このとき何を求めることがあろう

寂滅現前する故に

煩悩が消え去ってしまったがゆえに

當処即ち蓮華國

今この場所が極楽浄土である

此の身即ち佛なり

このわが身そのものが佛である

<< 前のページに戻る