Volume 18 Number 2 MARCH 2008 |
|
|
■特集 死に臨んだ時の家族サポート
|
|
特集にあたって |
沼野尚美,他 |
|
臨終と家族ケア |
丸口ミサエ |
|
臨終の時の家族ケアの実際 |
|
|
病棟医の立場から |
長岡広香 |
|
家族へのサポートは本当に必要か?(在宅医の立場から) |
桜井 隆 |
|
一般病棟の看護師の立場から |
相馬実希,他 |
|
緩和ケア病棟の看護師の立場から |
大塚千秋 |
|
訪問看護師の立場から |
堀加代子 |
|
予測通りにいかない臨終前の家族ケア |
|
|
医師の立場から |
佐藤拓道 |
|
看護師の立場から |
石黒理加 |
|
突然死,急死の場合の家族ケア |
|
|
医師の立場から |
中島信久 |
|
看護師の立場から |
中島静枝 |
|
看取りの過程がつらくなった場合の家族ケア |
|
|
穏やかな旅立ちに見えないケースの家族サポート −医師の立場から |
中橋 恒 |
|
死亡時に大量吐血した事例を通して −看護師の立場から |
猪目夕子 |
|
エンゼルケア時における家族への配慮 |
|
|
緩和ケア病棟におけるエンゼルケア |
宮田智恵子 |
|
在宅でのエンゼルケア時における家族への配慮 |
平原優美 |
|
看護師ががん患者の家族になった時 |
嶋中ますみ |
|
|
事例に学ぶシリーズ・2008 こんなときどうする? 野の花の難渋分類への対応〔8〕 |
|
|
|
らしんばん |
緩和ケアが普及するために求められるパラダイムシフト |
小澤竹俊 |
緩和ケア −日常業務の知恵(10) |
|
|
評価・計画(5) −血管ラインの保持性 |
黒田俊也 |
現場で使える臨床心理の見方(2) |
|
|
臨床心理学の始まり −フロイトとその時代 |
三木浩司 |
いのちの歌 |
空ちゃん |
朝倉雲鶴 |
暮らしのなかのリンパ浮腫ケア(3) |
|
|
婦人科がん術後リンパ浮腫
−セルフケアから生み出されるもの |
佐藤佳代子 |
海外事情 |
ロンドン・ロイヤルフリー病院専門的緩和ケアチームの活動と苦心 |
村上紀美子 |
在宅ホスピス物語(13) |
|
|
残された時間 |
二ノ坂保喜 |
REPORT |
第18回 日本疾病管理研究会 |
岩本ゆり |
|
第1回 対人援助・スピリチュアルケア研究会 |
井沢知子 |
調査報告 |
緩和ケア病棟および一般病棟における医療用麻薬管理の実態調査 |
高橋浩子,他 |
|
|
インフォメーション/〈資料1〉がん診療連携拠点病院指定一覧/〈資料2〉緩和ケア診療加算届出受理施設一覧/〈資料3〉緩和ケア病棟入院料届出受理施設一覧/投稿・執筆規定/ブックセレクション |
|