Volume 2 Number 5 OCTOBER 2005 |
|
|
■特集 新たなロングステイをつくらない
|
|
ロングステイの解消と防止に向けて |
西尾雅明 |
|
総合心療センターひながにおけるニューロングステイへの取り組み |
立松麻記子,他 |
|
生活の場につなぐ医療の役割 |
|
|
−今ここにいる人にできること |
森田三佳子,他 |
|
ストップ! the回転ドア現象 |
棟近展行 |
|
急性期における作業療法事例 |
|
|
−早期心理教育の視点 |
小林正義,他 |
|
精神科作業療法とデイケアの連携 |
|
|
−長期入院を防いだ事例を中心に |
柴田貴美子 |
|
当事者自身がもつ力を支援する |
|
|
−母親の特養入所により入院が長期化しそうになった事例 |
宮崎宏興 |
|
|
●巻頭のことば |
|
作業療法は多様性があるからこそおもしろい |
|
|
−OTを育む人間関係 |
長倉寿子 |
|
|
|
人生の主題とリハビリテーション |
|
|
神渡良平・〈聞き手〉菊池恵美子 |
|
●レクチャー |
|
認知心理学とリハビリテーション〔5〕 |
|
|
認知心理学と精神医学 |
石垣琢磨 |
|
|
◆柏塾流 ADL 道場〔5〕 |
|
視覚と移動 |
柏木正好 |
◆老人施設のリハビリテーションを変えよう〔9〕 |
|
習慣は「その人らしさ」 |
川口淳一 |
◆活動報告 |
|
クラブハウスすてっぷななの活動(その1) |
|
|
−開設準備からスタートまで |
野々垣睦美 |
◆こえ |
|
いきいきした生活をとりもどす[3] |
|
|
−生きていることはすばらしい |
米倉圭子 |
◆薬と生活〔9〕 |
|
β受容体遮断薬 |
吉尾 隆 |
◆冠難辛句〔3〕 |
|
恋煩い |
山根 寛 |
|
|
REPORT |
第39回 日本作業療法学会
|
1枚の絵 |
「渓流」そして「陽光」 |
渓翠さん |
わたしの本棚 |
脳のなかの幽霊 |
篠原美穂 |
|