Volume 5 Number 5 DECEMBER 2008 |
|
|
■特集 「働きたい」を支える OT −就労支援の実際
|
|
「働くこと」の意味 |
香田真希子 |
|
「働きたい」をかなえるために −IPS モデルでの就労支援 |
津田祥子 |
|
支援は続く −継続支援の実際 |
安宅雪子 |
|
「働きたい」をかなえよう |
若松ゆう子 |
|
「働きたい」という思いをかなえるために |
|
|
リカバリーを目指した就労支援 |
中原さとみ |
|
身体障害者への就労支援のための早期介入 |
鈴木孝治 |
|
医療機関における高次脳機能障害者への就労支援のポイント |
|
|
当事者の声
|
|
|
障害者雇用における能力開発とキャリアアップ |
芦田庄司 |
|
夢をあきらめない |
犬 犬,他 |
|
働けることが,今は幸せ |
秋元裕子 |
|
|
|
■ライト・すぽっと |
|
|
|
◆Welcome to 在宅リハビリテーション[10] |
|
住宅改修 |
四方秀人 |
◆関西弁精神科医の戯れ言[5] |
|
これぞリハビリでっせ! |
森田俊彦 |
◆目で見る生活の知恵袋[11] |
|
ささいな工夫 |
三谷誠之,他 |
◆ろうけんステキ OT[5] |
|
その人の人生を受けとめて |
守口恭子,他 |
◆子どもといる風景 diary[10] |
|
療育には,優しさがあれば… |
木原 賢 |
◆現場で使えるアクティビティ[5] |
|
多職種の連携で利用者をケアする |
山口紗登美 |
◆APDLのための活動分析アプローチ[11] |
|
外出 −快適な車の利用 |
和氣良彦 |
◆冠難辛句[20] |
|
介護する −その二 |
山根 寛 |
|
|
1枚の絵 |
想いのつまったカレンダー |
大谷 出 |
パント末吉のどこでも遊ぼ![10] |
|
|
公園レース |
パント末吉 |
REPORT |
第42回 日本作業療法学会 |
西井真希,他 |
|