Volume 9 Number 6 Jan. + Feb. 2013 |
|
|
■特集 変わる介護保険制度,OTが創る地域リハビリテーション
|
|
2012年度介護報酬改定を読み解く |
宮永敬市 |
|
変わらない作業療法の真髄
|
土井勝幸 |
|
新たな仕組みの創造から実現する地域包括マネジメント
|
川本 愛一郎 |
|
退院後の生活支援を目指した街づくりの実践
|
寺門 貴 |
|
在宅リハビリテーション現場におけるより良い「場」づくりへの挑戦 |
大浦由紀 |
|
訪問看護ステーションでの地域における新たな在宅支援事業の展開 |
寺本千秋 |
|
地域包括支援センターにおける多職種連携と地域づくり |
河野めぐみ |
|
|
●あのころ いま |
|
あとから歩いてくるあなたへ |
楜澤直美 |
●ライト☆すぽっと |
|
もうひとりの宮澤賢治 −不思議で辛辣な世界に魅せられて |
小林敏也 |
|
|
|
◆高齢者・脳卒中患者への排尿リハ・ケアアプローチ |
|
排尿管理への作業療法介入 |
太田有美,他 |
◆がん患者のリハビリテーション[最終回] |
|
がんリハビリテーションに関する心・技・体の伝達
−京の芸子は師匠にならず |
安部能成 |
◆発達障害児の口腔ケア |
|
「明眸皓歯」のための予防 |
宇都仁惠 |
◆子どもといる風景 diary |
|
みんなの笑顔が心の栄養 |
須賀由記子 |
◆ほっとストーリー |
|
自分と向き合う強さ |
目良幸子 |
◆【新連載】 ちょっといいですか? |
|
障害者ニーズの多様性 |
グループ・ピアズ |
◆OTが作る早技レシピ |
|
茹でたほうれん草で2種 |
宇田 薫 |
◆お家を変えよう! |
|
脳血管障害と住宅改修(2) |
児玉道子 |
◆作業療法のアイデンティティー |
|
作業療法士だからこそ,とことん作業を考えよう! |
中村茂美 |
◆リハビリテーションと上肢運動学 |
|
肘関節の筋とその活動を理解する! |
|
◆SHINSAI マイ・ノート |
|
支援活動で感じた“作業”が生み出す力 |
藁谷裕葵 |
◆発達領域におけるIT活用支援 |
|
パソコンを障害に合わせて使うには −アクセシビリティ機能(1) |
村元聖治 |
◆Welcome to 地域リハビリテーション |
|
番頭さんがゆく! −導入!生活行為向上マネジメント |
有村正弘 |
◆イラストで見る脳卒中片麻痺患者へのアプローチ
|
|
片麻痺者の上肢・手の治療(1) −手の機能と片麻痺の手の課題 |
渕 雅子 |
|
◆きらりんスケッチ |
|
海外で子育て −アメリカで自閉症をもつ子と共に生きる |
細田満和子 |
◆投稿論文 |
|
〔原著〕
ペーパークラフトにおける作業活動中のフロー体験と心理的効果の関係 |
澄川幸志,他 |
|
|
◆掘り起こせ“やる気”OTスコップ隊[認知症の人編] |
|
認知症の人の「ココロ」に響く「キーワード」を探そう! |
上城憲司,他 |
◆一枚の絵 |
|
棟梁のプランター |
田中榮治さん |
◆パント大吉のどこでも遊ぼ! |
|
小銭ホールイン |
パント大吉 |
|