奥多摩から東京湾に連なる武蔵野台地、その東端に文京区が位置する。
五つの台地が谷間を抱えて坂の多い街を形成し、台地の縁には貝塚遺跡が多く見られる。かっての入り江は川となり、やがて消えて道路になった。(下図参照)

これらが、文京地区を「歴史と緑」の街に繋げている。また、明治以降も知学の府が積極的に建設され、文人も多く居住する特有の地区を形成してきた。
江戸幕府の城下町建設拡大によって、大名の下屋敷や武家屋敷が増え、また、明暦の大火(振袖火事)で台地に寺が多く移転した。


Up Date

上野台地を歩くその4(上野公園)----文化財建造物鑑賞散策

2014/07/08

上野台地を歩くその3(日暮里から上野)----谷根千の中核散歩

2013/09/01

上野台地を歩くその2(田端から日暮里)

2013/08/01

上野台地を歩くその1(王子から田端)

2013/07/01

白山神社から白山一丁目(旧花街の痕跡)

2013/03/10

本駒込・千駄木周遊その1(向ヶ丘2丁目と本駒込3丁目)

2013/02/10

本駒込・千駄木周遊その2(千駄木3丁目中心)

2013/02/15

文京の登録文化財 (2013/02/15)
文京の教会